最終更新日時:2024-10-21 (月) 15:47:22

全キャラクター一覧 > Sランクキャラクター一覧 > 新夢・オネイロイ




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
[添付]名前新夢・オネイロイ
ランクS
系統オリンポス
性別
タイプ遠隔
スキルリソースエネルギー
属性
所属ミューズ協会
身体情報cm kg
覚醒日11月9日
趣味抱き枕、睡眠
贈り物
シンクロ
ファンクター
ヘラルド・アリーオーン
絵師
CV長縄まりあ
バージョン一覧
Edit
入手方法
特殊検索(2024年10月15日(火)メンテナンス後~)
情報:新夢?×50と交換
キャラ紹介文
夢を操るモディファイア。
他人の夢に入ったり、他人を自分の夢に呼び寄せたりする力を持つが、自分自身ではこの能力をうまく制御できない。
攻撃力387/最大HP1937/
防御力107/会心率2.00/

スキル Edit Edit

通常攻撃「ミラージュドリーム」 Edit Edit

[添付]ミラージュドリーム属性:闇CD:消費:タイプ:
効果
合計で攻撃力の274%の闇属性ダメージを与える。

スキルリソース〔エネルギー〕:エネルギーを毎秒2獲得する。
新夢・オネイロイ_通常攻撃.gif4段の遠距離攻撃。格段のhit数は1,1,3,3。4段目は特に範囲が大きく、対集団でヒット数を稼ぐのに適している。

スキル1「エンドレスナイトメア」 Edit Edit

[添付]エンドレスナイトメア属性:闇CD:8s消費:タイプ:
効果
合計で攻撃力の300%の闇属性ダメージを与える。発動した後、3秒間このスキルは派生スキル「オプティカルナイトメア」に変化する。
「オプティカルナイトメア」:エネルギーを50消費して、合計で攻撃力の400%の闇属性ダメージを与える。命中した時、所持しているエネルギー1につき、追加で攻撃力の1%の闇属性ダメージを与える。
このスキルか、このスキルの派生スキルを発動するたびに、「苦い夢」1獲得する。「苦い夢」は最大2まで所持できる。
新夢・オネイロイ_スキル1.gifスキル1「エンドレスナイトメア」。広範囲の遠距離攻撃で、発動時に専用リソース「苦い夢」を獲得する。2hit。
発動から21f経過するより早くキャンセルした場合、攻撃判定が発生しないままクールダウンに移行してしまう。そもそもこの技自体が45fと隙が少ないので無理をする必要はない。
新夢・オネイロイ_派生スキル1.gif派生スキル1「オプティカルナイトメア」。スキル1の発動から3秒のあいだ使用可能となる広範囲技で、エネルギー50を消費する。2hit。
発動後に即キャンセルした場合でも攻撃判定は保証される。

スキル2「エタニティデイドリーム」 Edit Edit

[添付]エタニティデイドリーム属性:闇CD:8s消費:タイプ:
効果
合計で攻撃力の300%の闇属性ダメージを与える。発動した後、3秒間このスキルは派生スキル「インスタントデイドリーム」に変化する。
「インスタントデイドリーム」:エネルギーを50消費して、合計で攻撃力の400%の闇属性ダメージを与える。更に、スキルⅢで「甘い夢」を消費して獲得した、攻撃力増加効果1スタックにつき、このスキルが命中した時の攻撃力が追加で1%増加する。
このスキルか、このスキルの派生スキルを発動するたびに「甘い夢」1獲得する。「甘い夢」は最大2まで所持できる。
新夢・オネイロイ_スキル2.gifスキル2「エタニティデイドリーム」。広範囲の遠距離攻撃で、発動時に専用リソース「甘い夢」を獲得する。5hit。
発動から23f経過するより早くキャンセルした場合、攻撃判定が発生しないままクールダウンに移行してしまう。
新夢・オネイロイ_派生スキル2.gif派生スキル2「インスタントデイドリーム」。スキル2の発動から3秒のあいだ使用可能となる広範囲技で、エネルギー50を消費する。7hit。
「甘い夢」は「苦い夢」の上位互換の専用リソースであり、さらにこの技はhit数の面でも優れていることからエネルギー消費先としての優先度は高め。
発動から17f経過するより早くキャンセルした場合、攻撃判定が発生しないままクールダウンに移行してしまう。

スキル3「牛角のルシードドリーム」 Edit Edit

[添付]牛角のルシードドリーム属性:闇CD:1s消費:タイプ:
効果
合計で攻撃力の50%の闇属性ダメージを与える。発動した時、すべての「苦い夢」「甘い夢」を順次消費し、消費した種類に応じて異なる追加効果を獲得する:
「苦い夢」:消費した数に応じて、自身がエネルギーをそれぞれ6、12獲得する。
「甘い夢」:消費した数と同数の「苦い夢」を獲得する。更に消費した数に応じて、攻撃力増加効果を順次1、3スタック獲得する。この攻撃力増加効果は1スタックにつき、自身の攻撃力が1%増加し、12秒間持続する。この効果は最大20回までスタックできる。
新夢・オネイロイ_スキル3.gifスキル3「牛角のルシードドリーム」。ダメージはほとんどなく、ほぼ「甘い夢」「苦い夢」を消費するためだけに使用されるスキル。「虚夢」状態中は任意発動できなくなるが、代わりに4秒ごとに自動発動する。
なおこのスキルには固有モーションが存在せず、ダウン中などでも互いに干渉することなく使用可能。
新夢・オネイロイ_派生スキル3.gif派生スキル3「夢の狭間」。奥義使用後の「虚夢」状態中にのみ使用可能となる大技で、「虚無」状態中に敵に加えた闇属性攻撃の累積ヒット数に応じた追加ダメージが入る。
このスキルはモーション中完全無敵かつ高威力広範囲だが、「虚無」状態を終了させてしまうトリガーでもある。そのため、続けてすぐに奥義を発動して「虚夢」を張りなおせる状態で使用するのが望ましい。

奥義「象牙のエフェメラル」 Edit Edit

[添付]象牙のエフェメラル属性:闇CD:20s消費:タイプ:
効果
「虚夢」状態になる。もしくは「虚夢」状態をリセットする。
「虚夢」:味方全体の闇属性ダメージが50%増加する。自身のエネルギーが最大値に達した時、その時のエネルギーの上限値に相当するエネルギーを消費して、「夢のまにまに」状態になり、7秒間持続する。
「夢のまにまに」:自身か自身以外の味方の闇属性攻撃が命中した時、命中した敵の闇属性耐性を1%低下し、15秒間持続する。闇属性耐性低下効果は最大25回までスタックできる。同時に自身から追加で攻撃力の30%の闇属性ダメージを与える。
「虚夢」状態の場合、スキルⅢは「夢の狭間」に変化し、4秒ごとに「牛角のルシードドリーム」が自動的に発動される。
「夢の狭間」:「おはよう」を発動し、「虚夢」状態を解除する。合計で攻撃力の800%の闇属性ダメージを与える。
「おはよう」その「虚夢」状態の間、「味方全体が命中させた闇属性攻撃の回数」に応じて、目標に追加でその回数×20%の攻撃力の闇属性ダメージを与える。この回数は最大150回までカウントされる。

自身か自身以外の味方が奥義を発動した時、自身の奥義ゲージが回復可能な場合、20%回復する。
新夢・オネイロイ_奥義.gif新夢・オネイロイの闇属性サポーターとしての核を成す奥義。闇属性の味方全体にバフおよびデバフ付与能力を授ける「虚夢」状態に移行する。「虚夢」状態の解除は派生スキル3の発動が条件となっているが、AI制御のオネイロイは奥義ゲージ8割以上の充填を条件に使用する。

回避「アークティックスランバー」 Edit Edit

[添付]アークティックスランバー属性:闇CD:消費:タイプ:
Lv効果
1敵の攻撃を回避する。ジャスト回避した場合、回避効果を発動する。
「回避効果」:「時空演算」を発動し、フィールド上のすべての敵の動きを大幅に遅らせ、2秒間持続する。「苦い夢」2獲得し、「甘い夢」2獲得する。

連携奥義 Edit Edit

夢淵麗黒新夢・オネイロイ
新夢・オネイロイ
傀儡師・ハデス
傀儡師・ハデス
 
傀儡師・ハデス」と「新夢・オネイロイ」の連携奥義。
「傀儡師・ハデス」が攻撃力の1200%+30.77%×「傀儡師・ハデス」の奥義レベルの闇属性ダメージを与える。このスキルを発動した時、自身の神気が3秒ごとに50になり、12秒間持続する。味方全体の会心率が12%増加し、会心ダメージが12%増加し、12秒間持続する。
「新夢・オネイロイ」が攻撃力の800%+20.51%×「新夢・オネイロイ」の奥義レベルの闇属性ダメージを与える。自身が「虚夢」状態になる。もしくはその状態をリセットする。
連携奥義_傀儡師ハデス・新夢・オネイロイ.gifハデスの奥義ゲージの回復条件は「自身か味方が会心を発生させること(3秒ごと)」。そのおかげで、初回発動から再発動可能になるまでの時間は(奥義ゲージ回復系の刻印スキルを一切持たない状態であっても)概ね24秒以内で収まるようになっている。この再使用までの早さは、神格・無尽幻夢-深夢の副作用をある程度まで補ってくれる。

神格 Edit Edit

無尽幻夢 Edit Edit

夢語り
「おはよう」を発動するたびに、自身の攻撃力が15%増加し、12秒間持続する。この効果は最大6回までスタックできる。
悠眠
「虚夢」状態の自身か自身以外の味方が回避効果を発動した時、「おはよう」1回発動される。
深夢
「虚夢」状態になる時、自身の会心率が5%低下し、味方全体の攻撃力が40%増加する。15秒後、自身のエネルギー獲得量が80%減少し、この効果は「虚夢」状態を解除するまで持続する。

サウザンドオネイロイ Edit Edit

夢郷
所持している「苦い夢」の数に応じて、味方全体の会心率が順次5%、10%増加する。
「甘い夢」の数に応じて、味方全体の会心ダメージが順次5%、10%増加する。
造形
自身か自身以外の味方が「夢のまにまに」の効果を発動した時、その効果を獲得した自身か自身以外の味方が与える闇属性ダメージが0.4%増加し、「虚夢」状態を解除するまで持続する。この効果は最大25回までスタックできる。
似像
自身か自身以外の味方が会心を発動した後、自身がエネルギーを1獲得する。「虚夢」状態の場合、エネルギーの上限が1%減少する。この効果は0.2秒に1回まで発動できる。エネルギーの上限は最大30減少し、「虚夢」を解除またはリセットされると、このエネルギーの上限減少効果は解除される。

夢の奥底 Edit Edit

寝言
「虚夢」状態の時、3秒ごとにスキルⅢが自動的に発動されるようになる。
浅眠
「苦い夢」の消費量に応じてエネルギーを獲得しなくなる。代わりに「苦い夢」を消費すると、エネルギーを15獲得するようになる。
「甘い夢」の消費量に応じて攻撃力増加効果を獲得しなくなる。代わりに「甘い夢」を消費すると、攻撃力増加効果を5スタック獲得するようになる。
目覚め
前に発動したスキルに応じて、スキルⅢが異なる追加効果を獲得する:
スキルⅠ、「オプティカルナイトメア」の場合:スキルⅢは代わりに合計で攻撃力の60%(スキルⅢのレベルが1上昇するたびに+1.5%)の闇属性ダメージを与える。スキルⅢを発動した後、5秒間、自身以外の味方のスキルリソースが変化する時、自身がエネルギーを1獲得する。「虚夢」状態の場合、代わりにエネルギーを2獲得する。
スキルⅡ、「インスタントデイドリーム」の場合:スキルⅢは代わりに合計で攻撃力の60%(スキルⅢのレベルが1上昇するたびに+1.5%)の闇属性ダメージを与える。スキルⅢを発動した後、10秒間、自身以外の味方の攻撃が敵に15回命中するたびに、味方全員が攻撃力増加効果を1スタック獲得する。この攻撃力増加効果は1スタックにつき攻撃力が0.5%増加し、6秒間持続する。最大30回までスタックできる。「虚夢」状態の場合、代わりに味方全員が攻撃力増加効果を2スタック獲得する。

専用ファンクター「ヘラルド・アリーオーン」 Edit Edit

画像(リンク)効果
ヘラルド・アリーオーン_icon.png新夢・オネイロイが装備している場合、以下の効果を獲得する。
会心率が36%増加する。
「虚夢」状態になった時、自身の会心率が100%以上の場合、自身以外の味方の会心ダメージが36%増加し、この効果は「虚夢」状態を解除するまで持続する。
「おはよう」でカウント可能な「味方全員が命中させた闇属性攻撃の回数」の上限が50増加する。
「おはよう」を発動するたびに、今回の発動でカウント可能な「味方全員が命中させた闇属性攻撃の回数」の上限が、自身以外の闇属性の味方1人につき40回増加する。
神格「無尽幻夢-夢語り」の攻撃力増加効果が発動した時、自身以外の闇属性の味方の人数に応じて、追加の発動回数を獲得する。
解説
ここに説明文を書く

アクセスキー Edit Edit

ポベートール

刻印 Edit Edit

刻印装備例

ハートリンクプロフィール Edit Edit

ネタバレが含まれます!ご注意ください。

ボイス Edit Edit

クリックでボイス一覧が開きます。

ゲームにおいて Edit Edit

ストーリーにおいて Edit Edit

小ネタ

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

...

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


コメントはありません。 コメント/新夢・オネイロイ?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-10-21 (月) 15:47:22